2018年11月30日金曜日

1年生の親子レク開催

今日は、19時から体育館を使って1年生の親子レクが開催されました。

沢山の保護者の方々が集まってくださいました。ありがとうございました。



夜間のラジオ体操も、なかなかの迫力でした。

パン食い競争は、笑いあり歓声ありでした。


学校だより発行

学校だより第293号を発行しました。

最終ページにも記載しましたが,来週、12月6日(木)は地域公開参観日並びに懇談会の日です。

お忙しい時期だとは存じますが、子どもたちの学ぶ姿をご覧いただき、先生方との懇談もお楽しみにご来校ください。

多くの方々の出席をお待ちしております。

数学の先生からメッセージ

3回の廊下に数学の先生からのメッセージが張られていました。

「学ぼう!」「やってみよう!」という思いが学力向上・学力定着へ向けての第一歩です。

何人くらいついてくるか楽しみです。


リンクづくりの季節

昨夜半から少し雪が降りました。朝の歩道には親切に足跡が続き、冬っぽくなってきました。
町営陸上競技場の横を通ると、散水車がリンクづくりを始めていました。
今年も体育の授業で使わせていただきます。

2018年11月29日木曜日

交流授業~小5と中1~英語

もう一つは、英語の授業。今日は格技室でおこないました。グループを作ってちゅうがくs映画リードしたり、まとめをしました。

授業でのがんばりはいつものことではありましたが、それ以上に素晴らしかったのが、到着した5年生を各教室に誘導したりする姿でした。

授業後も、きちんと整列をさせて誘導し、トイレを済ませるまで待っていたり、再度整列をさせてから玄関まで誘導。
そして、バスに乗り込んだ小学生を両手を振って見送ってくれました。
なんと素晴らしい「先輩」になってきたことでしょう。いいぞ!1年生^_^

交流授業~小5と中1の家庭科

今日は小学校5年生がやってきて、中学校1年生と一緒に授業を受けました。
その一つは、家庭科の授業。調理実習に入る前の心構えや準備の大切さを学んでいました。
集中力が切れそうな小学生に声をかけていっしょにかんが得させようとする1年生の素晴らしい姿がありました。






根拠は大切‼

2年生の国語の授業を参観しました。『走れメロス』の山場はどこだろうなど、根拠となる部分を探しながら、答えを導き出していました。

考え方の例はなんと『アンパンマン』。
アンパンマンからメロスへ切り替えながら、山場を見つけられたかな?




2018年11月28日水曜日

感謝もうしあげます! 12万件突破!

アクセスカウンターを見ると、なんと121,233ではないですか!(おしい!121、212を見たかったです)
12万アクセスを超えていました。ありがたいことです。明日からまた生徒や学校の頑張りを発信します!

2018年11月27日火曜日

生徒会執行~動き出すか?

「いじめ撲滅運動」にむけた全校での取り組みから1か月が経過。その後に作ったスローガンなどが掲示されています。
12月に入ると、執行部の声掛けで全校生徒一人ひとりが意識して取り組む「挨拶運動」が実施されます。
  

2018年11月26日月曜日

小中交流授業(中2と小6)

今日は、鹿追小学校を会場に、鹿追中学校の2年生と校区の3つの小学校の6年生が英語と美術の交流授業を行いました。

最後の交流授業となるので、英語では中学校の「部活動を紹介しよう・部活動について質問しよう」という内容になりました。
前半は小中交流しながらの授業、後半は小中が別室に分かれて、次の授業の準備をしました。


中学生はPRとともに、どんな質問が来るのかを予測して、その答えを英語でできるように備えていました。

2018年11月22日木曜日

図書室充実

中学校では様々な検定試験で実力を試そうと投げかけています。実力を試すとともに、検定に向けての自主的な学びも、真の学力としてついてくるものです。

図書室には、こうした検定試験にかかわ図書も充実しています。学習の仕方などを書いた図書の特別コーナーも作られています。


また、各教科のみに問題シートも置かれていて、自由にもらっていって勉強ができるようになっています。

チャンスはすぐ近くに転がっていますよ!










2018年11月21日水曜日

雪景色!

量はまだ少ないですが、気温が低かったせいか、降った雪は溶けずに残っています。


バスを待つ子供たちが、素敵な置き土産をして帰りました。




職業体験のまとめ中

町内等で2年生が行った職場体験学習。そのまとめがほぼ完成し、今日は発表会の練習をしていました。

互いに発表の仕方を評価し合い、先生からの助言もいた抱きながら、本番に向けてさらにわかりやすい発表になるように練習をするようです。がんばれ、2年生!


きれいな雑巾やタオルで湿度上昇

 かわいいカエルやウサギが窓越しにちょこんと座っていました。

よく見ると、乾燥しないように、濡れた雑巾(それも新しいもの)を窓辺に干してある様子でした。

風邪のもとになるノドの渇きがないように、それぞれの教室で工夫がなされ始めました。

2018年11月19日月曜日

教の授業~2年生漢文

2年生の教室をのぞくと、黒板には「返り点」のつかい方を記した漢文がいっぱい。
今日は2人の国語の先生が入ってTTの授業。2人の先生に、漢文の読み方が正しく身についたかチェックを受けていました。

家でもすぐ復習して、自分のものにしたいですね。

学校だよりを発行しましたが・・・

本日学校便りを発行しました。
「編集こうき」で「まだヌプカから初雪が届かない」と書いてを印刷した後、
ふと外を見ると雪が!
ちょっとタイミングがずれてしまいました。申し訳ございません。

雪が降ってきたということは、寒気が来ているということ。 登下校の服装も考えて、風邪をひかぬようにしましょう。(マスクで防御している人もいますね。)

2018年11月15日木曜日

後期中間試験


今日は後期の中間試験が行われました。5教科の試験となりましtた。
最初から最後までペンを走らせる人、途中で止まってしまう人、やり直しをしている人、あきらめムードの人(ちょっと残念)など、今の自分としっかり向き合えたでしょうか。



 

体力と学力の向上コラボ

3階に上がると、踊り場に宿題提出コーナーと握力向上コーナーが併設されていました。
どちらも大事。どちらも意識して行うことが大切ですね。
ちょっとしたことの繰り返しや、ちょっとした気づき、気づいたことからの行動が、小さなステップになります。

2018年11月14日水曜日

PTA役員会議

今晩は、PTA役員会議が行われました。これまでの計画が滞りなく進んげいることと、今後各部で計画されていることなどが確認されました。役員の皆様、遅い時間にありがとうございました。

11/16 PTAミニバレー大会
12/5 町P連研究大会~教育講演会
12/13 PTA研修会
これから詳しい要項も出されますので、ふるってご参加ください。


会議の後に、今検討中の新ジャージについても見ていただきました。(いいね!をいただきました)