2021年1月29日金曜日

さく風 第347号発行

本日、学校だよりを発行しました。

◎総合的な学習の時間(1・2年生)

◎学校評価②~成果と課題

◎スケートの授業

◎乗り入れ授業(3年)・支援学級

 *マチコミでお知らせしたとおり、本日は雪のため16:00完全下校となりました。

 本日はもちろんのこと、土・日の雪の事故にも、くれぐれも気を付けましょう。

(今日の給食:牛玉丼、スープ、他)

外は冷たい雪 廊下には温かみのある雪の結晶が

外は銀世界、寒そうな風も吹いていました。そんな中,2年生の美術作品が2階廊下に展示されました。 温かみのある雪の結晶のような作品が並んでいます。
       

2021年1月28日木曜日

あれ? 練習試合?

放課後、体育館へ向かうと、廊下まで響く笛の音。 のぞいてみると、バスケットボールの試合をしていました。 なんということでしょう、相手はサッカー部でした。体力づくりもかねて、いろいろなスポーツに挑戦しているようです。

  

どちらも楽しそうでした。^0^

さて? どんな作品ができるかな?

 
3年生の美術の時間をのぞいてみました。何やらカラフルな色で創作していました。それぞれが違うものを作っているようですが、さて、完成した作品が飾られるのが楽しみ。
コロナを吹っ飛ばすような、美しい作品ができるとよいですね。

冬のイベントを学ぶ

1年生の総合的な学習の時間で、役場からゲストティーチャーをおまねきして、冬の北海道のイベントについて学びました。 鹿追の然別湖で行われているイベントもたくさんお話してくださいました。
 
(今日の給食:ラーメン・餃子・その他)

 

2021年1月27日水曜日

百聞は一見に如かず 数学で実証してみた

 


2年生の数学は確立。なんやらガチャポン片手に、かつ真剣に作業をしているので覗いてみました。 なんとガチャ~の中はサイコロ。出る目の加回数を記録し、確立を実証していました。楽しそうですが、表情はとっても真剣でした。

    

(今日の給食:パン、ささみ上げ、サラダ、スープ)

包丁の使い方…どうかな?

1年生が調理実習に挑戦していました。大人数んなので、学級を音楽、半分を家庭科の授業という形で実施しています。 包丁を使い慣れている生徒とそうでない生徒の差はありますが、班で協力して進めていました。美味しい料理はできたかな?

 

2021年1月26日火曜日

さて ここはどこ?

学校評価の中で、生徒のコメントで「私たちや、家族でも考えられるクイズがあると嬉しい」というものがありました。 学校だよりでは紙面上なかなか難しいので、ブログの中でちょっとこの案を採用させてもらいます。 こんな風景を発見しました。階段を下りる気が付かないのですが、登ると見えてきます。 さて、ここは、どこ? ここの後、どうなるのでしょう?

 

2021年1月25日月曜日

冬休みの力作料理 勢揃い

1年生の廊下の掲示板に、冬休みの課題で取り組んだ作品が展示されました。家庭科の課題で、冬休み中に家庭で作った料理が勢ぞろい。どれも力作です。(さつえいのお手伝いをしていただいた保護者の方々、ありがとうございました。)

薬物乱用防止教室

3年生保健体育の一貫で、「薬物乱用防止教室」を行いました。新得警察署の方々をゲストティーチャーに、身近に迫る薬物の恐ろしさについて学びました。

 

2021年1月23日土曜日

第三回英語検定一次試験

 
昨日の放課後、今年度再h後の英語検定一次試験が、16:00より本校で行われました。 授業を終えた後で憑かれているところでしょうが、土の教室も真剣に答案に向かう生徒の姿がありました。
今回は大人数でもあったため、英語科以外の先生方お手伝いいただきました。
 
みんな合格しますように。

 

 

2021年1月22日金曜日

2年生技術 行燈(あんどん)完成

2年生の技術で作っている行燈が完成に近づきました。最後の組み立てや仕上げを丁寧に、真剣に行っていました。 速くできた人は、やり方を伝えたり、対話しながら作業が進んでいました。

  
 
(今日の給食)

英語の乗り入れで 考えを発表

昨日の3年生の英語は、高校の先生の乗り入れ授業でした。連携入試でも取り組む英語でのスピーチを練習し、アドバイスをいただきました。

2021年1月21日木曜日

学校だより発行

昨日、学校だより346号を発行しました。

○3学期スタート

○学校評価より①〜学校だより/ブログについて

○主体的な学びと対話的な学び(国語編)

○全道スケート大会

○たずむら〜十勝コンクール入賞㊗️

(1年生教室にて)