2017年9月30日土曜日

文化祭~9≪閉会式:全校合唱≫


閉会式では、全校合唱が21年ぶりに体育館に響き渡りました。歌い終わって余韻がまだ残る中から、会場に最後までいて下さった保護者・地域の皆様から大きな拍手が起こりました。この拍手が、これまでの取組の成果に対する賛辞だったように思えました。

生徒の皆さん、文化祭本番お疲れ様でした。

保護者・地域の皆様、朝早くから最後まで見守って下さり、誠にありがとうございました。

文化祭~8≪バザー≫&≪作品展示≫

(順番が客になってしまいましたが)

廊下や格技室では、4月から授業などで作った作品が所狭しと掲示されています。皆さん立ち止まってじっくり見て下さっていました。





生徒も大人も待ちに待ったバザー。「いらっしゃいませ!」おにぎりはこちらです!」「ありがとうご宇ございました!」と,売り子さんの元気で明るい表情が,販売会場を活気づかせていました。

文化祭~7≪実行委員会企画≫

実行委員会がクイズやゲームを企画。テンポの良さと、MCのしゃべりがとっても良かったですね。先生方も参加させてくれました。
学校の様子をまとめたスライドも,表情豊かな写真を上手くチョイスしてくれました。

文化祭~6≪吹奏楽部の演奏≫,≪学区宇作品≫

 午後の部のスタートは,吹奏楽部です。

吹奏楽部は3曲を演奏してくれました。文化祭の準備の後、今日の日のために練習してきた成果を見せてくれました。

定期演奏会にも是非足をお運び下さい。



各学級で製作したちぎり絵の担当者たちが、作品の紹介をしました。

ここでも、発表の仕方がとても上手なことに感心させられました。気持ちが入っていましたね。

文化祭~5≪移動です≫



休憩中に家庭教育学級の皆さんが美味しい珈琲を販売して下さいました。






午前の部が終了し、町民ホールから中学校に移動してのバザーとなります。


展示もたくさんあります。廊下や閣議室でご覧下さい。


家庭教育学級のお母さん方による喫茶室もございますのでご利用下さい。
体育館での午後の部は,13:25からになります

文化祭~4≪合唱コンクール≫


練習時間を挟み、各学級ごとに取り組んできた合唱コンクールです。





文化祭~③≪演劇≫

今年のステージ発表も,昨年に続き全校代表による演劇を上演しました。




この後、合唱コンクールになります。

文化祭~2≪開会式≫

開会式では,来賓を代表して町長さん(代理で教育長さん)にご祝辞をいただきました。

開会式の中では,実行委員が手話を取り入れた挨拶も行いました。

いよいよ開幕です。鹿中生と先生方が力を合わせて準備してきた文化祭をお楽しみ下さい。



文化祭~2≪エピローグ≫

昨日準備し終えたことを、朝から確認しました。
いよいよ文化祭当日となりました。

午前中は、町民ホールをお借りして、演劇・合唱コンクール、学級製作『ちぎり絵』などの展示となります。家庭教育学級の方々が,喫茶コーナーを作って下さっています。
8:50開演です。
 

午後からは,会場を中が校に移し、バザー、吹奏楽部の演奏や生徒会企画、廊下や閣議室では、生徒の作品が所狭しと並んでおり見応え満載です。また、家庭教育学級の方々が,学校でも喫茶室を開き、作品も展示しています。

閉会式には全校合唱も用意しております。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

2017年9月29日金曜日

文化祭特割~最終日 最後まで上達

最後の全校合唱、学級合唱の練習が終わりました。
(写真は,リハーサルの様子)







午後からは、それぞれの係に分かれて明日の準備に入ります。

2017年9月28日木曜日

文化祭特割~8日目②学級合唱

文化祭前の音楽の授業も今日が最後。体育館を使って、音楽の先生から最後の指導を受けていました。気持ちがグーンと入ってきたようです。
あと二日。どの学級も,自分たちで掲げた目標に向けて頑張っています

文化祭特割~8日目:作品

文化祭の作品としても展示される書写。今日は1年生が最後の作品作りにチャレンジしていました。明日は清書をして、文化祭で掲示されます。



(今日の給食)

タブレットを使って英検にチャレンジ

今日は全学年・全学級の地コミの授業で、タブレットを使用して英検の問題にチャレンジしました

(ALTも2級に挑戦?!)
5級から2級まで、自分の力と相談しながらどんどんと問題を解いていきました。

発音の問題には,ヘッドホンをつけて取り組んでいる生徒も今した。



2017年9月27日水曜日

文化祭特割~7日目

合唱コンクールのリハーサルが、町民ホールで行われました。ん~~、緊張もあってか、合格点まで届いていたのは2クラスぐらいでしょうか。

残りに日間でどれだけ歌い込めるか、気持ちを込められる。心をひとつに、正確に音を出しあえるか。

まだまだここからです!


(今日の給食)