2019年2月28日木曜日

学校だより発行です

学校だより第299号を発行しました。
先輩の校長先生方から受け継がれてきた『さく風』ももうすぐ300号です。

今回は、たくさんいただいたアンケートの記述部分を掲載しました。
応援メッセージも、改善案も、またご批判もいただきましたが、声を届けてくださるということでは感謝に堪えません。学校だよりのご愛読、今後ともよろしくお願いします。



先人に学ぶ

今日は、鹿追町郷土史研究会の方をお招きして、鹿追の歴史や開拓のお話を全校生徒で聞くことができました。

それぞれの地区に開拓に入った方々の苦労や、鹿追町の発展の様子がとてもよくわかる講話でした。



2019年2月27日水曜日

数学の少人数指導

3年生は公立一般入試まであと一週間! 鹿追高校連携入試受験者もチャレンジテストが待っており、3年間の実力を図るチャンス。
今日の数学では、少人数指導の利点を生かし、難問チャレンジグループと基礎ばっちりグループに分かれて、黙々と問題に取り組んでいました。

2人の数学の教諭が二つのクラスを行ったり来たり。個々人にあったアドバイスをしていました。 頑張れ!3年生。
(1)
(ハンバーガー風)

静寂の中 集中して

朝の時間に校舎を歩いてみました。2年生の教室はどちらもどあがあいていました。
寒くはないようです。冬ももう終わりかなあという感じです。

それよりも素晴らしかったのは、廊下に物音一つきこえてこないということです。


係の人たちの合図もあってか、チャイムとともに朝読書スタート。

良き静寂が生まれていました。

2019年2月26日火曜日

PTA合同会議

PTA五役会議に続き、各部会の反省会議(合同会議)を行いました。
その後、皆さんが被服室に一堂に会して全体会となり、今年度の事業の経過と反省、今後の見通し、次年度に向けての計画案などが出されました。



会議が終了後、今年一年のお疲れ様を兼ねて、お茶で懇親をしました。皆さん、今年一年間、そして今晩も、ありがとうございました。

パートナーズティーチャー

今日は特別支援教育の専門家の方がご来校され、授業参観や参観後の助言をしてくださいました。

先生方が見守ってくれる中、一生懸命きれいにお掃除をしていました。(隅々までピカピカです)






2019年2月25日月曜日

国語の授業研究会が行われました

今日の5時間目、3年生の国語の授業に、管内のトップレベルの先生方が参観にいらしゃいました。

10名以上の先生方が見守る中でしたが、3年生は今までの学びを生かしながら、各自がじっくり考えたり、ペア学習で考えを出し合い深めるなど、活発な授業を展開しました。





2019年2月22日金曜日

「ふるさと鹿追」への思いをのせて、学習の成果を発信!

3年生の総合的な学習の時間が行われ、3年間の「ふるさと学習(新地球学)」のまとめをふまえた,”提言”という形での発表会を行いました。

中学3年間での学習のまとめから,それを生かしそこから創造する「鹿追町 未来への提案」として,10グループによる発表がなされました。

後輩である2年生や、議会議員の方々、役場の各課の方々や教育委員会の方々にもご来校いただき、提言を聞いていただきました。

2年生は、あと1年後の発表のイメージを持ちながら、メモを取ったり質問をしていました。

議員さんや役場の皆さんからは、質問とともに、さらに良くなる提案の仕方も教えていただきました。
また、お帰りになる際には、たくさんの賛辞をいただきました。(詳しくは次号の学校便りにて)

 校訓の一つでもある「自主創造」を町への提言という形で発表した3年生に、拍手!









2019年2月21日木曜日

性感染症について学ぶ

「十勝保健地域教育プログラム」の施行事業として、3年生が保健体育の授業で「性感染症」についてまなびました。

十勝教育局指導主事、管内の保健師さんや高校の養護の先生方も授業参観にやってこられました。



十勝で罹患率の高い「性感染症」に対する、正しい知識や情報,防止策などについて学びました。





2019年2月20日水曜日

早く、しかも正確に~調理実習でテスト


1年生の調理実習をのぞいてみました。いつもと違って、おいしいにおいもにぎわいもありません。
なんと今までの集大成、キュウリの輪切りテストでした。

時間内に、できるだけ同じ厚さで、包丁は滑らせるように、など基準をクリアしようと、みんな真剣でした。

審査の先生も、細かく見てチェック!みんな真剣でした。




2019年2月19日火曜日

13万アクセス突破! に感謝して

 ブログをチェックしていましたら、なんとアクセス回数が13万件を突破していました。この更新をしている間にも130305とカウンターが上がっています。

ご覧いただいていることに感謝して、まずは今年度の終わりまで頑張ります!


<ご覧の皆様にお知らせ>
 鹿追町社会教育の主催で3月10日(日)に、教育関係者・保護者のための「ネット・スマホの教育」学習会が開かれます。
「スマホ時代の子どもたちに大人ができること」と題しての講演会です。
10:30~12:00 鹿追町民ホールを予定しています。
ぜひお越しください。


翌日は,中学校で3年生にも中学校バージョンでお話をしていただく予定です。

朝の挨拶&防犯パトロール~CSと一緒に

今日はあさあさのPTA防犯パトロールと生活委員会挨拶運動の日。今日は鹿追中学校区CSの運営協議委員の方々も加わってくださいました。

鹿追中学校だけでなく、校区の3校の小学校でも一斉にCS運営協議会の方々が参加してくださいました。
せいとがせんせいがたとせいとが先生方と挨拶運動をしている姿も見ていただくことができました。

町の広報活動が広がり、もっと地域の方々にも広がりが出るといいですね。


日中の気温は上がってきましたが、日中に溶けた分、朝が滑りやすくなっています。登校時、足元まだまだ気を付けましょう。