2018年2月28日水曜日

絵画の鑑賞文

2年生の国語科で,鹿中ギャラリーに展示してある「馬の絵」を見ての鑑賞文を書いています。
今回は原稿用紙ではなく、「ハガキ新聞」の形で書いていきます。それぞれがどこをどういう風に捉え、どんな見出しにするか楽しみです。
(今日の給食)

2018年2月27日火曜日

後輩に学びの成果を発表

3年生が新地球学でこれまで学んできたことから、『町の未来のために~提案書』として、発表会を実施しました。

5つのテーマに基づいて、2グループずつの発表~計10組を、2年生が真剣に聴いていました。

(今日の給食)



放射冷却で息白く登校

朝から雲一つ無い青空。日高山脈の山脈も、空の青さに山の白さが映えています。
その文、昨晩から放射冷却で冷え込み、-12度くらいありました。子どもたちは息を白くしながらですが、元気に登校しています。

2018年2月26日月曜日

今日の授業参観~1年生家庭科

料理を作るのは楽しい。自分で作ったものを食べるのはもっと楽しい。

けれど、授業はここでは終わりません。
今日は、包丁の使い方のテストが行われていました。キュウリを時間内に,指定された薄さで輪切りにするテストでした。
テストを受ける物も,見守ったり復習をしている生徒も,真剣そのもの。うちでも練習(復習!)してきたかな?
(今日の給食)

今日の授業参観~3年生国語

3年生の教室をのぞくと、漢文の復習を行っていました。授業で学んだ漢文は,かなり暗記に近いくらい覚えている生徒が多くてビックリ。
授業の後半には,硬筆の書写のように、鉛筆を使って漢文を写していました。(本文を見ないで書いている生徒も!)

(お箸を持つときと同じで、そこから一本抜いて・・・)


しかし!
鉛筆が上手にもてていない人も多くて・・・・。先生から指導も・・・。『小学校の1年生の時に教えてもらったので,もう忘れました』じゃ、困るよ~。

図書委員会頑張る!

オリンピックでの北海道、十勝の選手の活躍が嬉しいですね。
図書委員会でも,新聞を上手に掲示しています。

こうした嬉しい記事が毎日トップを飾ってくれるといいですね。

2018年2月24日土曜日

下からつらら?

毎年、恒例の氷柱が現れています。

1年生の教室の前、トイレの換気口から落ちたしずくが少しずつ重なり、下からつららが映えてくるような現象になっています。









2018年2月23日金曜日

働くことについて学ぶ


帯広のハローワークから講師の方をお招きして、1年生が「働くこと」について学びました。










(今日の給食)

2018年2月22日木曜日

今日の授業参観~1年生:英語

今日いつでは英語担当の先生と,放送室ではALTの先生と会話をしていました。

教室ではペアになって乃英会話。習ったフレーズを使って練習です。
それを試すように、ALTの先生とは緊張感を持って会話の練習をしていました。

(今日の給食)

今日の授業~1年生数学:球の体積・表面積

1年生の数学をのぞいてみました。球の体積や表面積の計算についてまなび、その応用に入っていました。たくさんの公式が出てきますが、一つ覚えてしまうと多くの事に応用できます。そしてこれは3年生の数学につながる大切な部分でもあります。
少人数指導を活かし、2人の先生方にどんどん質問する1年生が頼もしく思えました。


2018年2月21日水曜日

今日の授業~3年生:新地球学

3年生の新地球学の総まとめは「未来の鹿追町への提案書」という形で、学びから考え抜いたことを発表します。
環境、自然、エネルギーなど5つの分野で10グループが発表します。
発表は、来週です!

今日の授業参観~1年生:家庭科

1年生の家庭科をのぞくと、サンマを3枚におろしたところでした。今日は「サンマの蒲焼き」と「つみれ汁」を作っていました。

先生が用意した調理順番を書いた用紙をしっかりと頭に入れ,先生のお手本を映像で見ながら,どんどん作業を進めていました。


完成した料理を職員室にもってきましたが、自分たちで魚を3枚におろしたと聞いて先生方もビックリ!食べてみてそのおいしさにもっとビックリ!!









 と言うことで、校長も今日の給食、ハンバーガーにしてみました。
(今日の給食)


(・・・完成!みんなこうやって食べたかな?))

今日の授業参観~2年生:書写

今日は、役場から書家の先生をお招きして、『戌年』にちなんでいろいろな「いぬ」の字を学びました。一人一人、一文字一文字丁寧にご指導いただきました。

最後には、一人一人の名前のお手本も書いて下さいました。かなり上達し、◎が増えた一日になりました。



2018年2月20日火曜日

『鹿中ギャラリー』に新風~

(こうやってまっすぐに掲示します)
(美術館の方々がプロの展示を見せて下さいました)
 
神田日勝記念美術館から、今まで内閣総理大臣賞などに入った『馬の絵』をお借りすることができました。中学生が描いたとは思えない素晴らしい作品ばかりです。

(こちらでございます!)
(この描き方、スゴイよね~)
保護者の方々も見られますので、是非学校にお越し下さい。


(今日の給食)




2018年2月16日金曜日

何を見て何を研修する? そして何食べる?

2年生の修学旅行への取組は、自主研修の行程を決める作業に入ってきました。
きょうは、それぞれが行きたい場所を3つずつ班の中で出し合い、場所や行程順序、そして昼食の場所探しに入りました。
大きな白地図や旅行本、そしてタブレットで場所や内容を検索しながら、行きたい場所をピックアップしていました。これからが楽しみですね。




(今日の給食)

2018年2月15日木曜日

救急救命を学ぶ

2年生の保健体育の授業で、救命救急について学びました。
講師は鹿追消防署から3名にお越しいただきました。

AEDの使い方や人工呼吸器、心臓マッサージなどの、心配蘇生術を学びました。

(今日の給食)