2018年7月31日火曜日

明日から3日間~学習会です!”

8/1~8/3は,夏季休業中2回目の学習会です。
(準備万端です)
暑いことが予想されますが、

○家にいるよりは学校の方が集中できる人、

○先生方に質問して力を伸ばしたい人など

大歓迎です!

暑さを克服していくのも練習のうち!

体育館では,バスケット部とバレー部が午前中練習をしていました。

まだそれほど暑い感じではありませんが、この夏の暑さを克服するすべを学ぶのも,夏休みの練習メニューの一つ。ガンバレ!

2018年7月30日月曜日

自由形100mは、予選4位だったものの、決勝では自己新記録とともに3位で表彰台に登りました。よく頑張った! おめでとう、お疲れ様!

2018年7月28日土曜日

全道中体連水泳大会

水泳大会は、野幌で開催されました。
3年生のI君が第1日目は50m自由形に出場。
予選を組み3位で通過し、決勝に進出です。
14:00から決勝です!

2018年7月27日金曜日

全道中体連水泳大会🏊‍♂️-2

50m自由形決勝に出場したI君は、保護者や仲間、引率の先生の声援を受けながら力泳。タッチの差で2位でゴール。残念ながら、全国標準記録には、あと一かき届かず。
まずは、初日、よく頑張りました!
明日の100mも頑張れ。

全道中体連陸上競技大会

今年の全道大会は、函館で行われました。
1500mには3年生2人が出場。
M君は、予選通過ならなかったものの、全道大会で自己ベストを記録。よく頑張りました。
S君は、予選を通過し決勝へ。決勝は第1位とともに全国標準記録を突破。全国大会出場を決めました。

800mにはS君が出場。決勝で、前日に引き続き2冠を達成するとともに、こちらも標準記録を突破し、二種目での出場権を手に入れました。おめでとう!

2018年7月24日火曜日

夏休み前集会より

(表彰伝達式を教頭先生と打合せ)
夏休みを目前に、今日は5時間目は大掃除を行いました。
その後、「表彰伝達式」と「夏休み前集会」等を実施しました。

表彰伝達式では、「中学校対抗陸上競技・十勝大会」での入賞者や、「少年の主張十勝大会」での入賞者の表彰伝達を行いました。

その後、全道大会に出場世宇選手を代表して、水泳競技大会に出場のI君(3年)から、抱負と意気込みが述べられました。


*本校からは,中体連大会に陸上競技部2名(朝に出発),水泳競技で1名、協会主催の硬式テニス大会に1名が、全道大会に出場します。





続いて,8月4日に行われる吹奏楽コンクール十勝地区大会に出場する吹奏楽部の挨拶と,当日演奏する曲の披露がありました。

体育館に,素晴らしい音が響き渡りました。夏休み中は,町民ホールなどもお借りして,最後の仕上げに入るようです。



(各学年代表の言葉より)
最後は,「夏休み前集会」で締めくくりました。
校長からは、健康管理に気をつけて、それぞれの学年に応じた有意義な長期休業になるようにしようという話をしました。

その後、生徒会長や各学年の代表がい楽器を振り返ったり,夏休みに向けての抱負や決意を述べました。











すくすく運動を町内でPR

(PRチラシを貼っています)
鹿追町では、鹿追町教育研究所と社会教委員会が協力しながら「すくすく運動」を実施しています。

7/24の夜に、社会教育委員や委員会の方々が、PRの準備をしました。

今年は7/25から、町内のいくつかの店舗にご協力をいただきながら、PRを進めることとなりました。研究所員の先生や、社会教育委員として校長も協力しています。

説(お買い物の際、ご覧ください)

気分はアナウンサー?

(上手に読めてるぞ、見本をどうぞ!)
廊下に響く,朗読調の声。一年生の教室をのぞくと国語の時間でした。
今日の課題は「言葉に、心情を込める」。アナウンス原稿をアナウンサーになったつもりで、時間内に読むというもの。もちろん、視聴者に聴き触りの良いように「心情を込める」読み方になるよう挑戦。
一年生は真剣そのものでした。

校長先生、大変です!

一年生の担任の先生が、「校長先生、カメラを持ってきて下さい」と呼びに来ました。
ビックリして、ついて行ってみると、「セミ」の来客でした。
一年生が見つけて,担任の先生に教えてくれたそうです。

授業中だったので生徒と一緒には撮影できませんでしたが、本当に「セミ」でした!


この後、理科の先生にお任せしましたが、どこかに跳んでいったのでしょうか?

セミの命は短いのに,来校してくれたことに感謝ですね。


収穫をお裾分け

(校長先生どうぞ)
特別支援学級で栽培している作物が実り始めました。ハウスの中はとても暑く、実り豊かです。
(大きくてビックリ)

今日は,一年生が担任の先生と一緒に、収穫したキュウリを校長室まで届けてくれました。立派なキュウリにビックリしました。いただきます!

全道大会に向けて出発

(意気込みを語る二人)
(陸上競技部から激励の言葉)
全道中体連陸上競技大会へ参加する2人が顧問と共に出発式を行いました。
同級生が見守る中、抱負を語り出発しました。
全道大会は明日から函館市で開催されます。ガンバレ!



(同級生の見送りの中出発)

2018年7月23日月曜日

租税教室を開催~税について学ぶ

3年生の社会科・公民の授業として、「租税教室」を行いました。帯広から税理士の方にお越しいただき、税に関するお話しをいただきました。
3年生は、身近なところでどう税が使われているか理解を深めたようです。

早口言葉で、滑舌を鍛えよう!

分かりやすい話し言葉を身につけるためにも,滑舌のよさは大切です。
1年生の国語の授業では、早口言葉を使って、話し方の基礎を学んでいました。
「こんにゃくで今夜婚約老若男女(ろうにゃくなんにょ)」。はい、どうぞ!
(今日の給食)

暑さを乗り切れ! 扇風機登場

青空が顔を出し気温も上昇。そよ風が吹いているうちはよいのですが、無風になるとやはり暑い。
学習効率を下げないためにも、各学級には扇風機が登場しました。夏休みまであと2日、熱射病などにならぬように気をつけて、乗り切ろう!

2018年7月20日金曜日

地球環境・地球温暖化について考える

3年生の道徳では、環境庁の製作したDVDを活用して、「地球温暖化、地球環境」について考える授業を実施しました。

考えてことよ交流した考えなどはまとめられ、環境庁に送る予
定です。(来週の学校だよりでもお伝えします)

(今日の給食)





2018年7月18日水曜日

栄養教諭来校~一緒に給食を

鹿追町には今年度から栄養教諭の先生が配属になりました。給食はもちろん、食についても指導して下さいます。

先週から,本校にも足を運んで下さり、給食の時にクラスには言って下さり,一緒に給食をとっています。


(今日の給食)
今日は3年生のクラスに入っていただきました。

挨拶運動の効果は?

生徒会の役員の呼びかけで,役員とともに各学級から順番に数名が出て,毎日朝の挨拶運動を行っています。

1学期ももうすぐ終わりを迎えますが、【自ら】【元気に】【明るく】あいさつはできるようになってきたでしょうか。

2018年7月17日火曜日

外部コーチにも協力をしてもらっています

陸上部は,駅伝大会に向けて、3年生ももうひとがんばりしています。
教育委員会のSさんに外部コーチをしていただいたりコースを作っていた
だきながら、長距離の練習に汗を流しています。

野外学習〜1年生

久しぶりに朝から青空が広がり、暑くなった鹿追。
1年生は,野外炊飯と川の水質調査の体験を行いました。


(お湯が沸騰したら,米と具材を分けて鍋へ)
炊飯は,災害時の時にも活用できるように家庭科で学んだカレーライスづくりを、実際にhすみを起こして作りました。



(交代で30分煮ました)



(完成!)
(屋外で食事の班)


(屋内s\で食事の班)
 

朝の防犯パトロール&挨拶運動

7:45かろ、PTA役員による防犯パトロールと,生徒会生活委員会による挨拶運動が朝の時間帯に行われました。

校舎内では,生徒会役員や学級代表も挨拶運動を実施継続中です。